略歴・活動
略歴
1976年11月 | 長野県 上田市 出身 | ||
1995年3月 | 長野県上田高等学校 卒業 | ||
1999年3月 | 筑波大学 第一学群自然学類数学専攻 卒業 | ||
2004年3月 | 筑波大学 大学院博士課程心理学研究科 修了 | ||
博士(心理学) | |||
2004年4月 | 〜 | 2007年3月 | 産業技術総合研究所 特別研究員 |
2007年4月 | 〜 | 2007年9月 | 日本学術振興会 特別研究員 |
2007年10月 | 〜 | 2008年12月 | 信州大学 教育学部 助教 |
2009年1月 | 〜 | 2014年3月 | 信州大学 教育学部 准教授 |
2014年4月 | 〜 | 2019年3月 | 信州大学 学術研究院教育学系 准教授 |
2019年4月 | 〜 | 信州大学 学術研究院教育学系 教授 |
【自己紹介:講演等でご自由にお使いください】
1976年長野県上田市生まれ。1999年筑波大学第一学群自然学類数学専攻を卒業後、専攻を心理学に変え、2004年筑波大学大学院心理学研究科修了、博士(心理学)。産業技術総合研究所特別研究員、日本学術振興会特別研究員を経て、2007年信州大学教育学部助教、2009年同准教授、2019年同教授。学校教員養成、公認心理師養成に携わる。専門は教育心理学、認知科学、教育工学。説明、学習、共感を主な対象として研究を行っている。日本心理学会、日本教育心理学会、日本教育工学会、日本認知科学会、日本デジタル教科書学会などに所属。https://shimadahideaki.jp/
※顔写真は信州大学研究者総覧からダウンロードしてお使いください。
信州大学での業務
所属・担当
- 信州大学 学術研究院 教育学系 教育科学グループ
- 信州大学 教育学部 学校教育教員養成課程 現代教育コース/心理支援教育コース(現代教育コース主任)
- 信州大学 教育学部 附属次世代型学び研究開発センター(センター長)
- 信州大学 教育学部 防災教育研究センター(副センター長)
- 信州大学大学院 教育学研究科 高度教職実践専攻(教職大学院) 教育課題探究プログラム
- 信州大学大学院 総合人文社会科学研究科 総合人文社会科学専攻 心理学分野 発達科学・認知科学・人間科学領域/臨床心理学コース(発達科学・認知科学・人間科学領域長)
- 信州大学 先鋭領域融合研究群 社会基盤研究所 地域デザイン部門
担当授業
- 【共通教育】現代教育を考える、日本語ライティング
- 【教育学部】現代教育ゼミナール、心理支援教育ゼミナール、現代教育概論T〜V、学習科学概論、発達・教育心理学概論、心理学概論、心理学実験、知覚・認知心理学、産業・組織心理学、教育心理学特別演習T〜U、心理支援演習T〜U、卒業研究
- 【総合人文社会科学研究科】解析手法論T・心理統計法特論、解析手法論U・心理学研究法特論、教育心理学特論、教育心理学演習、発達・教育心理学実習、心理学総合演習T〜U、心理学研究指導T〜U
- 【教育学研究科】学校における学習の心理過程、学校における防災教育
教育・社会的活動
委員会・招聘研究員等
- 青山学院大学ピクトグラム研究所研究員(2023.4-)
- 長野県ICT教育推進センター長(2022.4-)
- 長野県長野吉田高等学校評議員(長野県)(2019.4-2024.3)
- 信濃大町ブランド戦略推進委員会委員(長野県大町市)(2018.4-2020.3)
- 長野県学力向上外部検証委員会委員(長野県)(2017.9-10)
- 学校防災アドバイザー(長野県)(2017.6-)
- 「ICTを活用した学び調査研究委員会」指導者(長野県大町市)(2015.8-2017.3)
- 「携帯情報端末を活用した震災時災害情報収集伝達体制に関する調査研究」委員会委員(東京消防庁・株式会社パスコ)(2008.4-2009.3)
- 産業技術総合研究所協力研究員(2007.11-2010.3)
共同研究・受託研究
- 株式会社テックデザイン(2020年度-)
- セイコーエプソン株式会社(2018年度-2020年度)
- 株式会社ネットラーニング(2015年度)
- 株式会社アイ・コミュニケーション(2014年度-2015年度)
- パナソニック株式会社(2013年度-2014年度)
- 東京ガス株式会社(2009年度)
非常勤講師
- 長野県短期大学(2016年度-2017年度、「教育心理学」)
- 長野医療衛生専門学校(2009年度-2016年度、「心理測定法」)
- 宇都宮大学(2007年度、「教育心理学」)
- 筑波大学(2006-2007年度、「心の実験室」)
- アール医療福祉専門学校(2002-2003年度、「統計学」)
講演等
- 山ノ内町地域包括支援センター(信州大学出前講座、2024年12月、わかりやすい説明とは?―認知心理学から考える―)
- 山ノ内町(信州大学出前講座、2024年12月、差別はなぜ起こるのか?)
- 長野県須坂高等学校(2024年11月、学びの心理学)
- 信州大学教育学部音楽教育研究室(2024年11月、「楽しい音楽の学校〜音楽にかこまれたウェルビーイングな一日を〜」パネルディスカッション)
- 長野俊英高校(信州大学出前講座、2024年8月、わかりやすい説明とは?―認知心理学から考える―)
- ながのシニアライフアカデミー(2024年7月、ネガティブな感情とのつきあい方)
- 長野県北信教育事務所生涯学習課(2024年6月、差別はなぜ起こるのか?)
- 飯水学校事務研究会(信州大学出前講座、2023年12月、わかりやすい説明とは?―認知心理学から考える―)
- ながのシニアライフアカデミー(2023年11月、心理学から考えるモチベーションアップ術)
- 長野県消防防災航空センター(信州大学出前講座、2023年11月、ヒューマンエラーとその対応―認知科学から考える―)
- 野沢温泉村(信州大学出前講座、2023年9月、差別はなぜ起こるのか?どうすればいいのか?)
- 長野県看護学生等実習指導者養成講習会(2023年8月、教育心理)
- 佐久地区市町村教育委員会連絡協議会(信州大学出前講座、2023年1月、新しい時代の学習環境を考える)
- 佐久事務研究協議会(信州大学出前講座、2022年11月、新しい時代の学習環境を考える)
- 長野県看護学生等実習指導者養成講習会(2022年9月、教育心理)
- 松本市女性センター(信州大学出前講座、2022年9月、わかりやすい説明とは?―認知心理学から考える―)
- 長野上水内学校事務研究会(信州大学出前講座、2022年7月、わかりやすい説明とは?―認知心理学から考える―)
- 長野県長野西高等学校(2022年3月、新しい時代に求められる学習とは?ー心理学から考えるー)
- 中信高等学校図書館協議会(信州大学出前講座、2022年1月、わかりやすい説明とは?―認知心理学から考える―)
- 下伊那学校事務研究会(信州大学出前講座、2022年1月、わかりやすい説明とは?―認知心理学から考える―)
- 中信地区高等学校保健主事部会(信州大学出前講座、2021年12月、新しい時代の学習環境を考える)
- 長野県商工会連合会(信州大学出前講座、2021年11月、わかりやすい説明とは?―認知心理学から考える―)
- 長野県高等学校教職員組合(信州大学出前講座、2021年10月、わかりやすい説明とは?―認知心理学から考える―)
- 長野県看護学生等実習指導者養成講習会(2021年10月、教育心理)
- ながのシニアライフアカデミー(2021年10月、心理学から考えるモチベーションアップ術)
- 信州大学教員免許状更新講習講師(2021年11月、子どもを変える心理学―対人関係から考える「困っている子ども」のサポート―(C))
- 信州大学教員免許状更新講習講師(2021年8-9月、ICT活用の学習心理学―1人1台PC時代が変える学びを考える―)
- 信州大学教員免許状更新講習講師(2021年8-9月、主体的・対話的で深い学びを「測る」―心理学の観点から学ぶテストの理論―)
- 信州大学教員免許状更新講習講師(2021年8-9月、子どもを変える心理学―対人関係から考える「困っている子ども」のサポート―(A))
- 信州大学教員免許状更新講習講師(2021年7月、子どもを変える心理学―対人関係から考える「困っている子ども」のサポート―(B))
- 長野県飯田高等学校(2021年6月、「学びの心理学」を知るー大学の授業と心理学関係の仕事を紹介しますー)
- 信州大学教員免許状更新講習講師(2020年11-12月、主体的・対話的で深い学びを「測る」―心理学の観点から新しい教育評価を考えるワークショップ―)
- 信州大学教員免許状更新講習講師(2020年11月、子どもを変える心理学―対人関係から考える「困っている子ども」のサポート―(A))
- 長野県上田高等学校(2020年8月、「学びの心理学」を知るー大学の授業と心理学関係の仕事を紹介しますー)
- 長野県教育職員免許法認定講習講師(2020年8月、「主体的・対話的で深い学び」の教育心理学)
- スタディグループ綾の会(信州大学出前講座、2020年3月、わかりやすい説明とは?―認知心理学から考える―)
- 中信高等学校図書館協議会(信州大学出前講座、2020年1月、新しい時代の学習環境を考える)
- 信州大学教員免許状更新講習講師(2019年11月、クラスを変える心理学―集団・組織から考える「困っている子ども」のサポート―(B))
- 信州大学教員免許状更新講習講師(2019年9月、クラスを変える心理学―集団・組織から考える「困っている子ども」のサポート―(A))
- TCシンポジウム:パネルディスカッション(2019年8月、TCカフェ2019〜来るAI時代に必要とされるスキルを探る〜)
- 信州大学教員免許状更新講習講師(2019年8月、自ら進んで楽しく学べるプログラミング授業の設計)
- 塩尻市立図書館(信州大学出前講座、2019年7月、わかりやすい説明とは?―認知心理学から考える―)
- 信州大学教員免許状更新講習講師(2019年7月、主体的・対話的で深い学びを「測る」―心理学の観点から新しい教育評価を考えるワークショップ―)
- 長野県看護教員養成講習会(2019年7月、教育方法)
- テックデザインセミナー(2019年6月、認知心理学からみた わかりやすい説明・表現方法)
- 松川町立松川北小学校(信州大学出前講座、2019年5月、新しい時代の学習環境を考える)
- 松本市小中学校事務研究会(信州大学出前講座、2018年12月、わかりやすい説明とは?―認知心理学から考える―)
- 松本国際高等学校(2018年11月、業種別パネルディスカッション・職業別分科会)
- 長野県埋蔵文化財センター(信州大学出前講座、2018年11月、わかりやすい説明とは?―認知心理学から考える―)
- 長野市立豊野中学校(2018年11月、防災対策でいちばん大切なこと)
- 長野県長野東高等学校(信州大学出前講座、2018年10月、日常にある心理学)
- TCシンポジウム:パネルディスカッション(2018年8月、TCカフェ2018)
- TCシンポジウム:特別セッション(2018年8月、ルーブリックを活用して自ら学び続けるライターを育てる)
- 日本デジタル教科書学会ワークショップ(2018年8月、「統計的に有意」って何?―基礎から学ぶ教育統計のはなし―)
- 信州大学教員免許状更新講習講師(2018年8月、自ら進んで楽しく学べるプログラミング授業の設計)
- 信州大学教員免許状更新講習講師(2018年8月、アクティブラーニングによる新しい学校防災―主体的・対話的な防災授業を実現しよう―)
- 信州大学教員免許状更新講習講師(2018年7月、子どもを変える心理学―認知行動療法から考える「困っている子ども」のサポート―(A))
- 信州大学教員免許状更新講習講師(2018年7月、子どもを変える心理学―認知行動療法から考える「困っている子ども」のサポート―(B))
- 長野県看護教員養成講習会(2018年7月、教育方法)
- テックデザインセミナー(2018年6月、認知心理学からみた わかりやすい説明・表現方法)
- 北信保健福祉事務所(信州大学出前講座、2017年12月、わかりやすい説明とは?―認知心理学から考える―)
- 長野市立豊野中学校(2017年12月、防災対策でいちばん大切なこと)
- 東京都市大学塩尻高等学校(2017年11月、職業別分科会)
- 信州大学教員免許状更新講習講師(2017年11月、子どもを変える心理学C)
- 長野少年鑑別所(2017年10月、行政文書の紛失・誤廃棄を防止するために(ヒューマンエラーの視点から))
- 松商学園高等学校(2017年9月、キャリアガイダンス)
- 松本市立旭町中学校(2017年9月、「大切な命を災害から守るために」いざという時にどう行動したらよいか)
- 長野県教育職員免許法認定講習講師(2017年8月、教育心理学)
- 青少年のための科学の祭典長野大会出典(2017年8月、「見る」の心理学を体験しよう)
- 信州大学教員免許状更新講習講師(2017年8月、自ら進んで楽しく学べるプログラミング授業の設計)
- 信州大学教員免許状更新講習講師(2017年8月、子どもを変える心理学B)
- 信州大学教員免許状更新講習講師(2017年8月、21世紀型スキルを測る―心理学の観点から新しい教育評価を考えるワークショップ―)
- 諏訪地区公立小中学校事務研究会(信州大学出前講座、2017年8月、わかりやすい説明とは?―認知心理学から考える―)
- 信州大学教員免許状更新講習講師(2017年7月、子どもを変える心理学A)
- ISS産業科学システムズセミナー(2017年6月、認知心理学からみた「わかりやすいマニュアル」の作成技術)
- 日本デジタル教科書学会セミナー(2017年8月、デジタル教科書研究への投稿のおさそい―序論の書き方をレクチャーします―)
- テックデザインセミナー(2017年6月、認知心理学からみた わかりやすい説明・表現方法)
- 世田谷区教育相談室(2017年3月、心理学からみたモチベーションの理論と実践―自律的動機づけを中心に―)
- 信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センター、第2回学びセンターフォーラム(2017年2月、感情データと学習利用、ラウンドテーブル)
- DiTT(デジタル教科書教材協議会)シンポジウム(2017年2月、ラウンドテーブル登壇)
- テックデザインセミナー(2016年11月、4つの心理学的理論から考える職場のモチベーションをアップさせる技術)
- 信州大学教員免許状更新講習講師(2016年11月、子どもを変える心理学B)
- 佐久学校事務研究協議会(2016年10月、信州大学出前講座、防災の心理学)
- 飯田地区保護司会・竜丘地区自治会(2016年7月、信州大学出前講座、明日から使おう心理学からみたモチベーションアップ術〜みんなのやる気を引きだそう〜)
- 信州大学教員免許状更新講習講師(2016年7月、21世紀型スキルを測る―心理学の観点から新しい教育評価を考えるワークショップ―)
- 信州大学教員免許状更新講習講師(2016年7月、子どもを変える心理学A)
- 長野県看護教員養成講習会(2016年6月、教育心理学)
- テックデザインセミナー(2016年6月、認知心理学からみたわかりやすい説明・表現方法)
- 第7回テクニカルコミュニケーション学術研究会:企画、話題提供(2016年3月、共感と学習の心理学)
- 長野県スポーツ栄養研究会(2016年2月、明日から使おう!心理学から考えるモチベーションアップ術)
- 長野県工業技術総合センター(2016年2月、知覚プロセスと心理実験)
- 日本テクノセンターセミナー(2016年1月、わかりやすく伝わる説明技法 (マニュアル・資料・プレゼン) とそのポイント)
- 安曇野市小中学校事務研究会(信州大学出前講座、2015年12月、防災の心理学)
- 信州大学教員免許状更新講習講師(教育の最新事情、2015年11月)
- テックデザインセミナー(2015年11月、認知心理学からみた わかりやすい説明・表現技法)
- 信州大学教員免許状更新講習講師(子どもを変える心理学―学習とカウンセリングの理論から―B、2015年11月)
- 佐久大学教員免許状更新講習講師(教育の最新事情、2015年9月)
- 日本デジタル教科書学会ミニセミナー(2015年8月、学術論文の書き方)
- 東筑摩郡塩尻市小中学校事務研究会(信州大学出前講座、2015年7月、新しい時代の学習を考える―自律的動機づけに着目して―)
- 長野地方気象台(2015年7月、わかりやすい説明とは?―認知心理学から考える―)
- 信州大学教員免許状更新講習講師(子どもを変える心理学―学習とカウンセリングの理論から―A、2015年7月)
- 信州大学教員免許状更新講習講師(21世紀型スキルを測る―心理学の観点から新しい教育評価を考えるワークショップ―、2015年7月)
- 長野県国語国文学会(信州大学出前講座、2015年6月、新しい時代の学習環境を考える)
- 長野県建設技術協会(信州大学出前講座、2015年2月、わかりやすい説明とは?―認知心理学から考える―)
- 関東信越税理士会松本支部(信州大学出前講座、2014年12月、わかりやすい説明とは?―認知心理学から考える―)
- 信州大学教員免許状更新講習講師(子どもを変える心理学―学習とカウンセリングの理論から―、2014年11月)
- 「経営学と認知心理学を保健活動に活かす」セミナー(2014年9月、説明サービスの心理学―説明上手のための3つのポイント―)
- 長野県聴覚障がい者情報センター(2014年9月、わかりやすい説明とは?―認知心理学から考える―)
- 上小小中学校事務研究協議会(信州大学出前講座、2014年9月、わかりやすい説明とは?―認知心理学から考える―)
- 長野県教育職員免許法認定講習講師(教育心理学、2014年8月)
- 日本デジタル教科書学会ワークショップ(2014年8月、みんなで書こう! 学術論文の執筆から投稿、審査、掲載まで)
- 長野県高等学校校長会(2014年8月、心理学から考える21世紀型スキルとICT)
- 佐久大学教員免許状更新講習講師(教育の最新事情、2014年8月)
- 信州大学教員免許状更新講習講師(教育の最新事情、2014年8月12日)
- 信州大学教員免許状更新講習講師(教育の最新事情、2014年8月3日)
- 泰阜村役場職員組合(信州大学出前講座、2014年7月、明日から使おう!心理学から考えるモチベーションアップ術)
- 日本テクノセンターセミナー(2014年6月、わかりやすいマニュアル・取扱説明書の作成とそのポイント)
- 信州大学見本市出展(2014年3月、認知心理学を活かして「わかりやすい説明」を創造する)
- ISS産業科学システムズセミナー(2013年12月、認知心理学からみた「わかりやすいマニュアル」のデザイン手法)
- 長野市古里地区住民自治協議会(信州大学出前講座、2013年11月、防災の心理学
- 信州大学FD研修会講師(2013年11月、大学生の理解を考える―教育心理学の観点から―)
- 大北学校保健会保健主事・養護教諭部会(信州大学出前講座、2013年11月、明日から使えるモチベーションアップ術)
- 信州大学FD研修会講師(2013年11月、大学生の動機づけを考える―教育心理学の観点から―)
- 長野市若槻地区住民自治協議会(信州大学出前講座、2013年10月、親子で考える「新しい防災グッズ」―創造性の心理学を生かして―)
- 信州大学教育カウンセリング課程セミナー第4回「しんしんゼミナール」講師(2013年10月、人間が持つ2つの心―せっかちな動物脳となまけ者の人間脳―)
- 東信高等学校教育研究会(信州大学出前講座、2013年10月、ICT時代の授業はどう変わるか?)
- 佐久大学教員免許状更新講習講師(教育の最新事情、2013年9月)
- TCシンポジウム:シンポジウムパネリスト(2013年8月、TCカフェ2013―TCでビジネスを動かそう)
- 日本デジタル教科書学会セミナー(2013年8月、はじめての学術論文―学会誌「デジタル教科書研究」の紹介と 論文執筆のコツ)
- 信州大学教員免許状更新講習講師(子どもを変える心理学(学習とカウンセリングの理論から)B、2013年8月)
- 信州大学教員免許状更新講習講師(子どもを変える心理学(学習とカウンセリングの理論から)A、2013年8月)
- 信州大学教員免許状更新講習講師(教育の最新事情、2013年8月)
- 信州大学教員免許状更新講習講師(教育の最新事情、2013年7月)
- 長野県社会教育委員連絡協議会(信州大学出前講座、2013年6月、わかりやすい説明とは?―認知心理学から考える―)
- 第3回テクニカルコミュニケーション学術研究会 企画、パネルディスカッション司会(2013年5月、『TCの人材育成』)
- 日本テクノセンターセミナー(2013年5月、相手に明確にわかりやすく伝える表現方法とそのノウハウ)
- 第10回FD研究会・第11回評価システム研究会合同(金沢大学)(2013年5月、わかりやすい説明とは?―認知心理学から考える―)
- 関東甲信越地区大学図書館セミナー(2012年11月、人間はデジタル環境によって賢くなる、ワークショップ司会:大学生用デジタル教科書に触れる)
- 松本広域防災管理連合会(信州大学出前講座、2012年11月、防災の心理学)
- 信州大学教員免許状更新講習講師(教育の最新事情、2012年11月)
- 信州大学・心理教育相談室心理学セミナー 第3回「しんしんゼミナール」講師(2012年10月、明日から使えるモチベーションアップ術)
- 第2回テクニカルコミュニケーション学術研究会 企画、パネルディスカッション司会(2012年10月、『TCの学術領域と教育、トレーニング』)
- 信州大学教員免許状更新講習講師(子どもを変える心理学(学習とカウンセリングの理論から)、2012年9月)
- 千曲市要約筆記者養成ステップアップ研修(信州大学出前講座、2012年9月予定、わかりやすい説明とは?―認知心理学から考える―)
- TCシンポジウム:シンポジウムパネリスト(2012年8月予定、TCカフェ2012―TC教育を本音で語ろう)
- 佐久大学教員免許状更新講習講師(教育の最新事情、2012年8月)
- 信州大学教員免許状更新講習講師(教育の最新事情、2012年7月)
- 日本テクノセンターセミナー(2012年7月、認知心理学の基礎とわかりやすい文書・資料作成のポイント)
- 長野県看護学生等実習指導者養成講習会(教育心理/教育評価、2012年5月)
- 第1回テクニカルコミュニケーション学術研究会 講演、シンポジウムパネラー(2012年3月、『「読みたい!」と思わせるマニュアルの心理学的研究』、『シンポジウム:TCの未来に学術的研究は必要か?』)
- 静岡県立静岡城北高等学校(心理学を楽しもう、2011年12月)
- 上伊那歯科衛生士会(信州大学出前講座、2011年12月、わかりやすい説明とは?―認知心理学から考える―)
- 長野県公立小中学校事務研究会(信州大学出前講座、2011年12月、心理学を楽しもう)
- 信州大学教員免許状更新講習講師(子どもを変える心理学、2011年11月)
- 信州大学・心理教育相談室心理学セミナー 第2回「しんしんゼミナール」講師(2011年10月、忘れたい記憶を忘れる方法―忘却の認知心理学―)
- ISS産業科学システムズセミナー(2011年10月、認知心理学からみた『わかりやすいマニュアル』のデザイン手法)
- 長野県看護学生等実習指導者養成講習会(教育心理/教育評価、2011年9月)
- 長野県教育職員免許法認定講習講師(教育心理、2011年8月)
- 信州大学教員免許状更新講習講師(教育の最新事情、2011年7-8月)
- 日本テクノセンターセミナー(2011年3月、認知心理学からみた わかりやすい説明方法)
- ISS産業科学システムズセミナー(2011年2月、認知心理学からみた『わかりやすいマニュアル』のデザイン手法)
- テクニカルライターの会フォーラム2011講演、パネルディスカッション司会(2011年2月、マルチメディアマニュアルの心理学的基盤)
- 長野県企画部情報統計課(信州大学出前講座、2011年2月、分かりやすい説明とは?−認知心理学から考える−)
- 戦略的大学連携支援プログラム選定事業「乳幼児期から小学校までの育ちを見通す地域人材の育成システム『信州モデル』の実現」シンポジウム(パネルディスカッション司会、2010年12月、子どもの育ちを支援するためのコミュニケーションを考える−経済・文化・健康・発達をめぐる困難を超えて−)
- 長野県公立小中学校事務研究会(信州大学出前講座、2010年12月、分かりやすい説明とは?−認知心理学から考える−)
- 佐久学校事務研究協議会(信州大学出前講座、2010年11月、分かりやすい説明とは?−認知心理学から考える−)
- 信州大学教員免許状更新講習講師(教育の最新事情、2010年8-9月)
- テクニカルライターの会・定例会講師(2010年6月、認知心理学から考える次世代ウェブマニュアル)
- 中信高等学校図書館協議会(信州大学出前講座、2010年6月、教育・福祉の現場に役立つ統計情報の読み方・生かし方)
- 信州大学・心理教育相談室心理学セミナー 第1回「しんしんゼミナール」講師(2010年5月、子どもをのばす・子どもを育てるコース)
- ISS産業科学システムズセミナー(2010年5月、認知心理学からみた『わかりやすいマニュアル』のデザイン手法)
- テクニカルライターの会フォーラム2010講演、パネルディスカッション(2010年2月、分かりやすいトリセツ作り5つのポイント―認知心理学から考える―)
- 信州大学教員免許状更新講習講師(教育の最新事情、2009年8-9月)
- 信州大学社会教育主事講習(2009年7月、社会教育と心理学)
- 中野市立豊田中学校(信州大学出前講座、2009年7月、心理学を楽しもう)
- ISS産業科学システムズセミナー(2009年6月、認知心理学からみた『わかりやすいマニュアル』のデザイン手法)
- 長野地方気象台(信州大学出前講座、2009年2月、分かりやすい説明とは?−認知心理学から考える−)
- ISS産業科学システムズセミナー(2009年1月、認知心理学からみた『わかりやすいマニュアル』のデザイン手法)
- 長野広域連合各福祉施設(信州大学出前講座、2009年1月、分かりやすい説明とは?−認知心理学から考える−)
- 諏訪郡市小中学校保健指導主事部会(信州大学出前講座、2008年9月、分かりやすい説明とは?−認知心理学から考える−)
- 長野県専修学校各種学校連合会(2008年8月、教育心理学)
- 松本大学予備校(2008年8月、君の進路選択は正しいか−これが学部の講義だ−)
- 松本市小中学校事務研究会(信州大学出前講座、2008年8月、分かりやすい説明とは?−認知心理学から考える−)
- 信州大学教員免許状更新講習講師(教育の最新事情、2008年7月)
- 長野県岩村田高校(信州大学出前講座、2008年6月、心理学を楽しもう)
- 豊丘村立豊丘南小学校(信州大学出前講座、2008年6月、分かりやすい説明とは?−認知心理学から考える−)
学会活動
所属学会
- 日本心理学会
- 日本教育心理学会
2018.1-2020.12 編集委員
2019.6- 代議員
- 日本認知科学会
- 日本認知心理学会
- Cognitive Science Society
- 日本教育工学会
2018.1-2019.12 大会企画委員 - 日本デジタル教科書学会
2012.6- 理事
2012.6-2018.12, 2021.8- 編集委員会委員長
2014.8-2021.8 副会長
2019.1-2021.8 編集委員会副委員長 - 中部地区英語教育学会
- 日本発達心理学会
- 日本理科教育学会
- 日本教科教育学会
- 全国大学国語教育学会
論文査読実績
- 心理学研究
- Japanese Psychological Research
- 教育心理学研究
- 日本教育工学会論文誌
- 認知心理学研究
- 認知科学
- 情報処理学会論文誌
- デジタル教科書研究
- 人間工学
- 地域活性学会誌
- 医療の質・安全学会
- Information and Technology in Education and Learning
- 野外教育研究
- 日本国際バカロレア教育学会学会誌
- 日本理科教育学会
その他の情報
資格など
- 中学校教諭一種免許状(数学)
- 高等学校教諭一種免許状(数学)
競争的研究資金援助
- 科学研究費補助金(基盤A、分担、教科に固有な非認知的能力と認知的能力の因果性に関する経年・教科横断的解明)(2024.4-2029.3)
- 科学研究費補助金(基盤C、分担、英語AIツールを用いた英語ライティングスキルの認知科学的・言語学的分析)(2023.4-2027.3)
- 科学研究費補助金(基盤B、分担、音楽科におけるウェルビーイングの位置づけと授業モデルの検討)(2023.4-2027.3)
- 公益財団法人電気通信普及財団(研究調査助成、代表、学校防災マニュアルのクラウド化とその普及―特別支援学校を事例として―)(2022.4-2024.3)
- 科学研究費補助金(基盤C、代表、学習教材における教授アバターの感情的機能の解明)(2021.4-2025.3)
- 科学研究費補助金(基盤C、分担、教員養成におけるICT活用教育に対する信念の変容とICT活用指導力の育成)(2021.4-2025.3)
- 科学研究費補助金(基盤A、分担、非認知的能力と認知的能力の相互作用に関する教科の特質に基づく経年・教科横断的解明)(2020.4-2024.3)
- 科学研究費補助金(基盤B、分担、多感覚相互作用に注目した芸術教育による感性育成プログラムの開発と検証)(2019.4-2023.3)
- 科学研究費補助金(基盤C、分担、ユーザの共感がデザインの印象評価に与える役割の認知科学的解明)(2019.4-2024.3)
- 科学研究費補助金(基盤C、分担、英語学習における対話的な学びの信念―学習行動への影響と背景要因の分析―)(2018.4-2024.3)
- 科学研究費補助金(挑戦的研究(萌芽)、代表、「仮想の人の存在」を文章から感じて「個人で対話的に学ぶ」プロセスの認知科学的解明)(2017.4-2022.3)
- 科学研究費補助金(基盤B、分担、読み書きに障害のある大学生における試験での合理的配慮の妥当性)(2017.4-2022.3)
- 科学研究費補助金(基盤C、分担、テクニカルコミュニケーションからみたライティング力評価ルーブリックの開発)(2017.4-2023.3)
- 科学研究費補助金(基盤B、代表、eラーニングにおける教授者映像の理解促進効果―共感を軸とした心理実験的研究―)(2016.4-2020.3)
- 科学研究費補助金(基盤B、分担、「安全文化」の定着を目指した工業系実習の構成)(2016.4-2020.3)
- 科学研究費補助金(基盤B、分担、地域防災のICT活用アクティブラーニングパッケージの開発と教員養成における展開)(2016.4-2019.3)
- 科学研究費補助金(基盤C、分担、デザインされた人工物に対するナラティブ評価手法の確立―二重過程理論に基づく検討―)(2015.4-2018.3)
- 科学研究費補助金(基盤C、分担、「自律的英語学習者」が持つ英語学習に対する信念の解明)(2015.4-2018.3)
- 科学研究費補助金(基盤B、分担、脳生理学的知見を取り入れた芸術教育における感性育成プログラムの開発)(2015.4-2018.3)
- 科学研究費補助金(挑戦的萌芽、代表、二重過程理論に基づく「共感する説明」の理解・行動モデルの提案と検証)(2014.4-2017.3)
- 科学研究費補助金(挑戦的萌芽、分担、過疎地小規模校における未来型学習スタイルのフロンティア研究)(2014.4-2017.3)
- 信州大学若手研究者萌芽研究支援事業(代表、「共感する説明」の応用認知心理学的研究)(2013.4-2014.3)
- 科学研究費補助金(基盤B、分担、アジアの教員養成機関における実証的なエコヘルス教育研究と研究ネットワークの構築)(2013.4-2017.3)
- 科学研究費補助金(基盤B、分担、教科間連携に基づいた共創型防災教育モデルの開発)(2013.4-2016.3)
- 科学研究費補助金(基盤C、分担、デジタルネイティブの特長を伸ばす学習環境のデザインと実践)(2013.4-2016.3)
- 電気通信普及財団助成(分担、現場教師の授業力向上を目指したクラウド型授業オンライン評価・コメントシステムの開発)(2013.4-2015.3)
- 信州大学若手研究者萌芽研究支援事業(代表、説明サービスにおけるセルフスキーマとわかりやすさの関係―授業における「自分に合った説明」の解明―)(2012.4-2013.3)
- 科学研究費補助金(基盤C、分担、教員養成課程における認知行動療法と短期療法を応用した心理教育プログラムの開発)(2012.4-2015.3)
- 科学研究費補助金(基盤C、分担、ライフヒストリーインタビューによる美術科教員の長期的な職業適応プロセスの解明)(2012.4-2015.3)
- 科学研究費補助金(若手B、代表、視線計測による教材読解初期の動機づけ向上プロセスのモデル化)(2011.4-2014.3)
- 科学研究費補助金(基盤B、分担、電子教科書と連携した学習者・教師用情報端末のための教育システム及び指導法の開発)(2011.4-2014.3)
- 科学研究費補助金(基盤C、分担、主観的分かりやすさを軸とした学習動機づけを高める教材作成ガイドラインの開発)(2010.4-2013.3)
- 三菱財団研究助成(社会福祉事業、代表、安心・信頼を感じさせる防災・防犯マニュアルの表現技法の開発)(2008.10-2010.9)
- 信州大学若手研究者萌芽研究支援事業(代表、サービス心理学における「満足度」の評価方法の開発―説明サービスを焦点に―)(2008.4-2009.3)
- 科学研究費補助金(若手B、代表、図を利用した理解への動機づけを高める手順マニュアルの作成方法の開発)(2008.4-2011.3)
- 科学研究費補助金(萌芽、分担、適応的アルゴリズムを用いた個別式検査による注意機能障害の階層的査定)(2008.4-2009.3)
- 科学研究費補助金(基盤C、分担、時間知覚と表情認知の2軸バランスモデルに基づく発達障害検査バッテリーの開発)(2008.4-2009.3)
- 科学研究費補助金(特別研究員奨励費、代表、図を利用した手順学習環境を確立するための実験的研究)(2007.4-9)